• HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ


道の駅「村田」の営業時間短縮及び民話の里営業休止について



道の駅「村田」の営業時間短縮及び民話の里営業休止について

(新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うため)

令和2年4月16日(木)

皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日ごろから、道の駅「村田」についてご支援いただき厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症が日本及び世界を震撼させており、当道の駅「村田」においても拡大防止を図るため、やむなく4月18日(土)から5月10日(日)まで営業時間を短縮することとなりました。つきましては、告知いただきますようお願い申し上げます。
又、民話の里については、4月17日(土)から5月10日(日)まで営業を休止します。
御多用のところ大変申し訳ありませんが、ご協力してくださいますようお願いいたします。

1道の駅「村田」
 営業短縮  9:00から16:00まで 1時間短縮
 開始日時  令和2年4月18日(土)から5月10日(日)
 (なお、営業時短・営業休止については、新型コロナウイルス感染症拡大の状況によって変更する場合があります。)
 ※イベント中止 5月8日(金)から11日(月) 思太田窯展

2民話の里
 営業休止
 開始日時  令和2年4月17日(金)から5月10日(日)
 (なお、営業休止については、新型コロナウイルス肺炎症拡大状況しだい変更があります。)



道の駅村田のイベントの中止について



道の駅村田のイベントの中止について


(新型コロナウイルス肺炎拡大防止に伴うイベント中止要請のため)

令和2年4月14日(火)

皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日ごろから、道の駅「村田」についてご支援いただき厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス肺炎拡大について日本及び世界を震撼させており、当道の駅「村田」においても拡大防止を図るため、やむなく5月8日~5月11日開催予定の「思太田窯展」のイベントを中止することとなりました。
皆様には、イベントをお楽しみにしておられたことと存じますが、ご協力してくださいますようお願いいたします。

なお、道の駅村田の営業は通常通りです

中止のイベントは下記の通りです。

1 開催日時  令和2年5月8日(金)~5月11日(月) 10:00~16:00  
  会  場  道の駅「村田」2階特設会場  
  内  容  思太田窯展



道の駅村田のイベントの中止について(お知らせ)



道の駅村田のイベントの中止について


(新型コロナウイルス肺炎拡大防止に伴うイベント中止)

令和2年3月30日(月)

皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日ごろから、道の駅「村田」についてご支援いただき厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス肺炎拡大について日本及び世界を震撼させており、当道の駅「村田」においても拡大防止を図るため、やむなく4月10日~12日開催予定の「こけしと木地玩具展」のイベントを中止することとなりました。
皆様には、イベントをお楽しみにしておられたことと存じますが、ご協力してくださいますようお願いいたします。 

なお、道の駅村田の営業は通常通りです

中止のイベントは下記の通りです。

1 開催日時  令和2年4月10日(金)~12日(日) 10:00~16:00  
  会  場  道の駅「村田」2階特設会場  
  内  容  こけしと木地玩具展 



道の駅村田のイベントの中止について(お知らせ)



道の駅村田のイベントの中止について

(新型コロナウイルス肺炎拡大防止に伴うイベント中止要請のため)

皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日ごろから、道の駅「村田」についてご支援いただき厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス肺炎拡大について日本及び世界を震撼させており、当道の駅「村田」においても町当局より拡大防止を図るため、イベントの中止の要請が来ており、やむなく3月中の開催予定のイベントを中止することとなりました。
皆様には、イベントをお楽しみにしておられたことと存じますが、ご協力してくださいますようお願いいたします。

なお、道の駅村田の営業は通常通りです。

中止のイベントは下記の通りです。

  1. 開催日時 令和2年3月6日(金)~8日(日) 10:00~16:00
    会 場    道の駅「村田」2階特設会場
    内 容    古民具アート(工房四季庵)展
  2. 開催日時   令和2年3月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00
    会 場        道の駅「村田」2階特設会場
    内 容        土鈴・土人形展
  3. 開催日時   令和2年3月19日(木) 10:00~12:00
    会 場        道の駅「村田」2階特設会場
    内 容        味噌屋が教える味噌作り教室
  4. 開催日時   令和2年3月20日(金・祝)~22日(日)10:00~16:00
    会 場        道の駅「村田」2会特設会場
    内 容        奏でるwaza展
  5. 開催日時   令和2年3月28日(土)~29日(日)10:00~16:00
    会 場        道の駅「村田」2会特設会場
    内 容        春蘭展


つつみ人形展示及び実演



つつみ人形展示及び実演

令和2年2月7日(金)~11日(火・祝) 日時:午前10時~午後16時

江戸時代からの伝統があるつつみ人形の実演販売が、2月7日(金)から11日(火・祝)10:00~16:00まで開催します。
伊達家の藩内の産業発展と生活安定に役立つ人形焼き物などを侍の内職として作らせたのが始まりで、東のつつみ・西の伏見と全国土人形の2大源流と言われ、優雅な彩色と形のよさで名声を博し、現在のつつみ人形職人に受けつがれている。そのつつみ人形職人佐藤明彦氏によります人形の絵付け実演及び展示即売会があります。

場所:道の駅「村田」物産交流センター

問合せ先:
電話 0224-83-5505
fax 0224-83―5510

つつみ人形展示及び実演



民話の里 豆まき・餅つき



民話の里 豆まき・餅つき

令和2年2月2日(日) 日時:午前11時~

村田町姥ケ懐地区では、地区伝統行事「節分豆まき」が「民話の里」で行われます。

1・日 時
2月2日(日)
11時~(「節分豆まき」。一般参加者無料。)
12時~一般参加者を中心に、つきたて餅の無料配布(数限定)

2・会 場
村田町姥ヶ懐「民話の里」

3・内 容
2月3日は節分で豆まきの日ですが、村田町姥ケ懐「民話の里」では、一足早く2月2日(日)に豆まきをおいないます。村田町姥ヶ懐地区には、独特の風習がある節分豆まきが行われております。豆をまくときの口上が少し違います。
「福は内・鬼も内」と言い、豆をまきます。
当日は、言い伝えを再現した豆まきをおこないます。

電話:0224-83-4140

民話の里 豆まき・餅つき



第10回クリスマスローズ展



第10回クリスマスローズ展

令和2年1月17日(金)~19日(日)日時:午前10時~午後3時

クリスマスローズは冬の寒い時期に花を咲かせて「冬の貴婦人」とも呼ばれて、人気が高い花です。 魅力的な花、クリスマスローズをお楽しみ下さい。

ところ:道の駅「村田」物産交流センター

クリスマスローズ展



2020新春初売りのお知らせ



2020新春初売りのお知らせ

令和2年1月3日(金)~4日(土)日時:午前9時~

お楽しみ抽選会
1,000円以上お買い上げの方、及びレストランにて食事をされた方に 玄米30kg等が当たります。その他景品がいっぱい。

新鮮野菜福袋
1袋500円(税込み)
(1日100個限定)
味噌・麺・納豆・菓子・チーズ等の福袋です。

景品付き商品券販売
(但し、抽選会には参加できません。)

生田目石板展同時開催

会場:道の駅「村田」物産交流センター

2020新春初売り



いくら・サーモン丼限定販売のお知らせ



いくら・サーモン丼限定販売

令和2年1月3日(金)~4日(土)

正月3日~4日限定15食
いくら・サーモン丼を販売します!
原材料 いくら(北海道産)・サーモン(三陸産)
1食 1300円(税込み)

会場:道の駅「村田」物産交流センター内 レストラン「城山」

いくら・サーモン丼



新春洋ラン展in村田



新春洋ラン展in村田

令和2年1月9日(木)~13日(月・祝)日時:午前10時~午後4時

会場:道の駅「村田」物産交流センター

新春洋ラン展