新春初売り
新春初売り同時開催:生田目石板画展
2022年1月3日(火)・4日(水) AM9:00~
お楽しみ福袋(味噌・納豆・菓子・チーズ・コンニャク等)や 新鮮野菜福袋100袋(1袋500円)を販売致します。また、豪華景品(玄米30キロ等)が当るお楽しみ抽選会や生田目石板画展も同時開催致します。(3日〜15日)
2022年1月3日(火)・4日(水) AM9:00~
お楽しみ福袋(味噌・納豆・菓子・チーズ・コンニャク等)や 新鮮野菜福袋100袋(1袋500円)を販売致します。また、豪華景品(玄米30キロ等)が当るお楽しみ抽選会や生田目石板画展も同時開催致します。(3日〜15日)
令和4年11月25日(金)~27日(日)午前9時30分~16時(最終日15時30分まで)
県内に住む先進気鋭の工芸作家の作品(手描友禅・仙臺さすり・ガラス彫刻・トンボ玉・和布小物・ブリザードフラワー・袋物・柿渋染め)も一堂に展示され、実演も行います。
会場 道の駅「村田」2F特設会場
℡ 0224-83-5505
令和4年10月14日(金)~10月16日(日)午前10時~午後3時
村田町の里山から、すくすくと育った日本一の銘柄牛「仙台牛」をお届け。
村田町では、年間約1,000頭の肥育牛「仙台牛」が出荷されており県内有数の仙台牛の生産地でもあります。
町内の仙台牛銘柄推進協議会会員でもある、仙台牛生産農家「まとば牧場」では、もっと多くの人に村田産仙台牛を知っていただこうと、
村田町の道の駅「村田」とタイアップして、町内産仙台牛の販売会を行います。
内容は、仙台牛の半身を各部位(ステーキ用・シャブシャブ用・焼き肉用・切り落とし用)ごとに分け、
1パック2,500円(税込み)市価より2割安で期間中約500パック販売いたします。
なお、15日(土)・16日(日)午前11時・12時・午後1時の各時間ごとに
先着50名様に1人20gの試食も行います。(整理券配布)
この機会に、村田町産「仙台牛」を味わってみませんか?
会場 道の駅「村田」屋外建物
期間 10月14日(金)~16日(日)の午前10時~午後3時
(現物が無くなり次第終了)
主催 道の駅「村田」(℡ 0224-83-5505 fax 0224-83-5510)
令和4年10月1日(土)~10月16日(日)午前10時~午後4時まで
生田目石板画展は石(玄昌石)と対話を重ねた作品展です。
また、工房四季庵による古民具展(明治、大正、昭和の時代に生活の糧にしていた古いもの等を現代風にリメイクした創作展)も開催いたします。
会場 道の駅「村田」
TEL:0224-83-5505
令和4年9月24日(土)~25日(日)9:00~
村田新米まつり
数量限定(2日間)
現物が売切りしだい終了です。
「村田の米にひとめぼれ」
村田の農家が丹精込めて作ったお米味わって食べて下さい。
【販売】
精米 ひとめぼれ 5kg 2,000円 みやこがねもち 2kg 1,200円
玄米(1等米) ひとめぼれ 30kg 9,000円 (ひとめぼれ) ※新米まつり特別価格(税込み)です。
思太⽥窯ごはん茶碗展同時開催(2階特設会場)
会場:道の駅「村田」物産交流センター
TEL 0224-83-5505
令和4年9月16日(金)~19日(月) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
村田町やその周辺で制作されたガラス・ 陶器の器を展示即売します。
会場:道の駅「村田」2F特設会場
TEL 0224-83-5505
令和4年9月10日(土)~11日(日)9:00~15:00
令和4年9月17日(土)~18日(日)9:00~15:00
秋の高畠を彩る
魅力いっぱいの農産物をお持ちします
◆高畠産大粒ぶどう
◆高畠産デラウェア(9/10のみ)
◆高畠産薄皮丸ナス(9/10のみ)
◆高畠産りんご(9/17・18のみ)
◆高畠産西洋なし(9/18のみ)
◆ハンドメイドアクセサリー
会場:道の駅「村田」物産交流センター
TEL 0224-83-5505
令和4年8月13日(土)~14日(日)9:00~15:00
夏の高畠を彩る
魅力いっぱいの農産物をお持ちします
◆高畠町産デラウェア
◆高畠町産大粒ぶどう
◆ハンドメイドアクセサリー
会場:道の駅「村田」物産交流センター
TEL 0224-83-5505
令和4年8月11日(木・祝)~15日(月)9:00~
石(玄昌石)との対話を重ねた作品展です。
会場:道の駅「村田」物産交流センター
TEL 0224-83-5505