宮城の工芸4人展
宮城の工芸4人展
平成29年11月23日(木・祝)~26日(日) 午前10時~
県内に住む新進気鋭の工芸作家4名の作品(手書友禅・染色・トンボ玉・創作民芸品)が一堂に展示され、また実演、販売も行います。
平成29年11月23日(木・祝)~26日(日) 午前10時~
県内に住む新進気鋭の工芸作家4名の作品(手書友禅・染色・トンボ玉・創作民芸品)が一堂に展示され、また実演、販売も行います。
平成29年10月27日(金)~11月5日(日) 午前10時~
町内の蘭(カトレアを中心)農家を中心に洋ラン約2,000鉢ほど展示即売されます。
最終日13:30~期間中洋ランお買い上げいただいた方のみ参加できる限定のオークションが開催されます。
平成29年9月15日(金)~18日(月) 午前10時~
2017年の「おさけのうつわ展」は3工房4名の地元の作家の作品を展示販売いたします。酒器やお酒を囲む器を中心に沢山の作品が並びます。是非お運び下さい。
平成29年9月30日(土)~10月1日(日) 午前9時~
新米まつり開催日 9月30日(土)~10月1日(日) 午前9時~午後3時まで
例年開催しております新米まつりですが、当初9月23日(土)~24日(日)の予定でしたが、今年の異常気象(長雨・低温・日照不足等)により稲の刈り取り時期の遅れが見込まれます。関係者との協議により、新米まつりの日程を9月30日(土)~10月1日(日)に変更します。なお、まつり内容については下記のとおりです。
平成29年9月30日(土)~10月1日(日) 午前9時~
町内で栽培された、ひとめぼれを中心に新米の即売会を開催いたします。 新米おにぎりの試食や、同時開催の「思太田窯ごはん茶碗展」では、飯碗・どんぶり等を展示即売致します。
平成29年6月9日(金)~11日(日) 午前9時~
町特産品そら豆のPR販売(箱・袋)を行います。
そら豆炭火焼や料理方法・保存方法等の豆知識や、袋詰め放題(有料1袋500円)なども行われます。※出荷量が少ない場合は行いません。
平成29年5月13日(土)~5月14日(日) 午前10時~午後4時
母の日にあわせてカーネーションの即売会を行います。
仙南地方で栽培されているカーネーション展示即売会です。
後援 JAみやぎ仙南
平成29年4月28日(金)~5月7日(日) 午前10時~
町内の洋蘭農家(蔵王洋蘭園)がカトレアを中心とした洋ラン約2,000鉢を展示即売します。大きな飾りつけも行われます。 最終日午後1時30分からは、期間中洋ランをお買上げになった方のみが参加できる洋ランオークションも開催されます。
平成29年4月14日(金)~16日(日) 午前10時~
東北の風土に根ざし、人々に育まれた伝統こけし。
宮城の遠刈田系・弥次郎系・鳴子系、青森津軽系、福島土湯系、秋田木地山系、岩手南部系の地域の特徴のあるこけしの展示即売です。又、こけしの絵付け体験も行われます。
平成29年3月24日(金)~26日(日)日時:午前10時~午後4時
県内に住む新進気鋭の工芸作家8名の作品(鍮(しんちゅう)細工・手書友禅・染色・漆器・創作民芸品・ガラス彫刻・トンボ玉・陶器)が一堂に展示され、また実演、販売も行います。