• HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

3月, 2014



2014年3月28日(金)~31日(月)に「思太田窯陶芸展&陶芸教室」を開催します。



思太田窯陶芸展&陶芸教室

平成26年3月28日(金)~31日(月)午前9時~午後4時

古(いにしえ)の陶郷(とうごう)村田
 「思太田窯陶芸展&陶芸教室」
が道の駅「村田」2階特設会場で開催されます。
 村田の自然豊かで美しい山中に感動し、その思いを大切に窯を開設以来多くの人にささえられ、作品制作に打ち込んできました。
作品は、皿・抹茶碗・飯碗・湯呑・フリーカップなど数取り揃えております。又、1人2,000円で陶芸教室も同時開催。カップ1個が目安です。どうぞご覧下さい。

「土鈴展」
愛らしい表情と土の素朴な味わいで親しまれている土人形・土鈴(どれい)を各地から一堂に集め、展示即売が開催される。今もなお、根強い人気の貴重な郷土人形「下川原焼土人形」(青森県)をはじめ、「堤人形」(宮城県)「相良人形」(山形県)「佐土原人形」(宮崎県)など、約500点の作品が会場に並ぶ。

思太田窯陶芸展&陶芸教室



2014年3月21日(金)~23日(日)に「宮城の工芸四人展」を開催します。



宮城の工芸四人展

平成26年3月21日(金)~23日(日)午前10時~午後4時

漆器・染色・創作民芸品・友禅の展示即売・実演が行われ、工芸作家の作品が堪能できます。

工芸作家の方は
水戸染工房 水戸 稔博(みと としひろ)
  手彫りの型を使用した藍染(あいぞめ)の作品など
仙台堆朱 南 一徳(みなみ かずのり)
  漆製品を通じて癒しのひと時をコンセプトとしている作品
民芸工房 高橋 昭倫(たかはし あきのり)
  どんな困難にも負けないで笑顔でいたいとの思いからの作品
布アート アトリエ蔦風庵(ちょうふうあん) 島田 ひろみ
  伝統の手描き友禅をベースに独自の技法で布を作り、個性豊かな作品です。

宮城県内に住む先進気鋭の工芸作家4名が道の駅「村田」で開催する工芸展です。

宮城の工芸四人展